太平洋工業の温度ロガー 「e-WAVES」BLEタイプと連携し、温度管理ソリューションを強化
株式会社ドコマップジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:浦嶋一裕、以下「ドコマップジャパン」)は、2025年1月20日に報道した通り、太平洋工業株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:小川哲史、以下「太平洋工業」)の温度ロガー「e-WAVES BLEタイプ※1」と、ドコマップジャパンの車両位置情報管理サービス「DoCoMAP※2(ドコマップ)」から提供されるスマートフォン向け運行状況記録アプリケーション「docomapPLUS※3(ドコマッププラス)、以下「PLUS」」との連携を4月1日より開始しました。
今回の連携は、物流分野における品質管理、特に温度管理のニーズ増加に応えるべく取り組みが開始されたもので、e-WAVES BLEタイプとPLUSとをBluetooth連携し、1分間に1回の温度情報をDoCoMAPへ送信します。
管理者は車両の位置情報と庫内の温度情報をDoCoMAP地図上で可視化が可能で、運転手もPLUS上から庫内の温度情報を確認することが可能になります。
任意に温度値を設定することで、温度異常の発生時にDoCoMAP地図上、PLUS上それぞれに警告が表示されるため迅速な対応に役立ちます。
PLUSでは、車両の位置・温度情報に加え、運転手の作業状況を記録し、運行日報や荷主へ提出する温度管理表を自動で作成することが可能なため、労務管理としてもご活用いただけます。
今回の取り組みは、2025年4月9日(水)よりインテックス大阪で開催される関西物流展2025の太平洋工業株式会社ブース(3号館:C2-32)に展示します。ご興味のある方はぜひご来場ください。
■イメージ
■DoCoMAP連携での主な機能
・位置・温度・作業状況の可視化
・位置・温度・作業状況の可視化
・運行日報・温度管理表として出力
・温度異常時に運転手/管理者へアラート など
■関西物流展
会期:4月9日(水) - 4月11日(金)
場所:インテックス大阪
ブース:C2-32
※1:e-WAVES BLEタイプとは
e-WAVES BLEタイプは、設置した場所の温湿度を手軽に監視できるロガーです。
計測データはアプリやクラウドに表示されるため、現場・遠隔問わずご確認いただけます。また、本タイプは、トラック庫内や保管設備の中からでも対象のスマートフォンへ電波を送信することができ、輸送や保冷設備の温度管理にもご活用いただけます。
※2:DoCoMAPとは
DoCoMAPとは、GoogleMapsをプラットフォームに、車両に取り付けたGPS端末から発信された位置情報をリアルタイムに表示・管理する動態管理サービスです。使いやすいユーザーインタフェースで自社の車両位置が正確かつ瞬時にわかりますので、迅速な顧客対応や緊急時の対応にも効果を発揮します。
*DoCoMAPは株式会社ドコマップジャパンの登録商標です。
※3:docomapPLUSとは
docomapPLUSは運行状況をスマートフォンで記録するDoCoMAP専用のアプリケーションで、DoCoMAPの位置情報と連動した運行状況をクラウドで管理することで、運行日報作成や労務管理が可能です。
また、記録する内容はフルカスタマイズ仕様のボタンで自由に作成することができます。
■温度ロガーに関するお問い合わせ先
◇ 太平洋工業株式会社
新規事業推進部 営業企画G 石榑(いしぐれ)、長谷部、渡辺
Tel :0584-93-0172(平日9時~17時)当社指定休業日除く
Email: ewaves@pacific-ind.co.jp
■会社情報
太平洋工業株式会社
太平洋工業は、グローバルで自動車用プレス・樹脂・バルブ製品等の開発・製造・販売を行っています。車体の軽量化・高強度化を実現する超ハイテン材を用いたプレス製品、世界シェア50%と業界トップを誇るタイヤバルブ等を生産し、国内唯一のTPMS※送信機メーカーとして高い信頼を得ています。TPMSで培ったセンシング技術を基盤として、製品とIoT、AI技術の組み合わせにより、モノだけでなく、価値あるデータを提供し、お客様のDX推進、課題解決に取り組んでいます。物流、再生医療、医薬、食品、畜産などの新領域での製品開発にも注力しています。
※タイヤ空気圧監視システム